Blog - 店主の雑言
雑言 NO.1357
今年の冬は異様に暖かいので、ワタクシの敏感なお鼻は1月からスギ花粉を検知していました。慢性鼻炎に加えて、ハウスダストや各種の花粉にアレルギー反応を … Read More
雑言 NO.1356
新型肺炎が大変な騒ぎになっています。目に見えないほど小さなものが原因なのですから、情報でしか知ることができません。だからいろんな人がいろんな想像で … Read More
雑言 NO.1355
まだケータイ電話がない時代のこと。働いていた店には電話が嫌いなスタッフがいました。なぜ嫌いかと訊けば「いつも突然架かってくるから」。前触れもなくいきなり呼び出し … Read More
雑言 NO.1354
昨年秋から始まった量り売りがどんどん増殖し、パン棚の上の島を占領し、さらにもう一つのテーブルまで乗っ取ろうとしています。砂糖と玄米から始まったアイテムも天然海塩 … Read More
雑言 NO.1353
昨年の夏に一緒に暮らしていた長女が東京で仕事を見つけ、家を出て行って半年。二人だけの暮らしも板についてきましたw。8人で暮らすように作った家ですから、2人で暮ら … Read More
雑言 NO.1352
「八百屋の食卓」早くも一周年です。って「まだ始まったばっかりだろうが!」と呆れられそうですが、実はアイデアが吹き上がったのが1月最初の金曜日だったので、自分の中 … Read More
過去のブログ
- 雑言 NO.1503on 2023年6月1日 at 8:44 AM
今週分としてちょっときわどい話題を書いたのですが、世の中にギスギスした話題が満ちているのでボツにしました。こんな時は犬の話題でまったりとしましょう。ミミがわが家にやって来たのは私が地域の総代になる直前でしたから、一緒に暮らした2年余 […]
- 雑言 NO.1502on 2023年5月17日 at 8:03 AM
車中泊やキャンプツアーを卒業して10年近く経つ。車中泊は子どもが大きくなって車に入りきらなくなったのでやめ、キャンプ場でテン泊しながらあちこちに出かけた。ちょうど10年前の夏は長崎まで足を延ばし、西の果て生月島で気持ちが良いけれど誰 […]
- 雑言 NO.1501on 2023年5月11日 at 7:26 AM
いつもタコ壺の中で生きているので、世の中の通説と自分の考えに大きな差があることがよくあります。例えば人口が減っていくことについて、私は国土の広さや国内の食べものの生産規模からして減っていくことは良いことだと思っています。少子高齢化と […]
- 雑言 NO.1500on 2023年5月3日 at 8:15 AM
気がついたらまたひとつの節目がやってきて、今回で雑言はNO.1500。そもそも紙版の週刊CAMBIOのオマケコラムですから、そちらも通算1500号。最近はSNSで雑言を読んで下さる人の方が多いので、紙版のお知らせがあることをご存じない方も多いでしょう。紙版も […]
- 雑言 NO.1499on 2023年4月19日 at 7:50 AM
今年は桜が咲くのが例年より2週間ほど早く、店前の八重桜の並木もいつもなら5月連休が見ごろなのにもう咲き始めました。やがて大量の花びらが舞う桜吹雪がやって来ると掃除が大変なのですが、一年のうちほんの一週間ぐらいですから風物詩として許せ […]
- 雑言 NO.1498on 2023年4月12日 at 8:08 AM
かつて商店街が賑やかだったころ、同じ駅の北口と南口に別の商店街があると、十年の単位で隆盛が入れ替わると言われていました。やがて駅前にスーパーができると根こそぎお客を奪われて、シャッター街になっていくのですが、それは個店が中心だった時 […]